2023年12月29日【国庫帰属制度】負担金と制度って(1)まず、国庫帰属制度の負担金は2つございます。 申請費用と負担金となります。 申請費用につきましては一回14,000円となります。 (申請で落ちても返金されません。) 負担金につきましては、概ね20万(一部例外アリ)最低の金額となっております。...
2022年3月29日行政への寄付もできない不動産不動産の所有権は放棄はできないのが現状です。 市町村への寄付は可能です 現在法整備が進んでおりますね。しかし、行政もなんでもかんでも寄付を受け付けるわけではありません。 「市街化区域」(都市計画法で建物の建築が認められている地域)は受け付けてくれることもありますが、その場合...
2022年2月9日田舎の不動産を相続したが、、相続した実家の土地が売れない よく実家の土地の相談をされます。 「相続した田舎の自宅が売れない親も亡くなり、自分は都市部に住んでて親戚もいないので処分したい」 「地元の不動産屋さんに、売却依頼はしてるのですが、「売れない」、どうしたら手放せるでしょうか。維持費を考えるといら...
2021年8月9日土地放棄制度が法制化?どのようなものかご説明致します。両親がご所有の実家の不動産、地方でもあり相続しても固定資産税や管理費等の問題もあり、売れも貸せもしない「負動産」、相続したくないけど現在法整備が進んでいる土地放棄についてお話します。 国の大きな考え方はたぶん相続したくない土地で所有者不明の土地を減らしたい。...