top of page

不動産の有料処分のメリット(山林編)

恵比寿商会

更新日:2023年11月21日

今回は山林処分のメリットをお話してみます。




山や山林・雑木林などの不動産をお持ちの方、、結構いらっしゃいます。

漠然となんにも利用してない、いや利用できない土地ですね!

そのような土地でも所有者として、管理者としての責任があることをご存じでしょうか?



※大量のゴミ不法投棄がされたら、、

「所有者として撤去の必要がでくると思われます。」

※山林が崩れてしまい、下の土地の住宅を壊してしまったら、、

「ケースにもよりますが、改修の費用の請求をされると思われます。」

※シカやイノシシが住み着き近隣の農地を荒らしてしまったら、、

「所有者に全責任とはいかないまでも、地域の行政なり組合と一緒に駆除を行う必要にせまられるでしょう。」害虫が発生するケースも同様ですね。


このように、放置している山・山林・雑木林に所有のメリットがあるのでしょうか?

バーベキューや、オートキャンプ場にできるなら今はコロナ禍で人気ではありますが、当然管理者をつけなければいけません。ゴミや火の管理がありますものね。

そんな利便性も、平坦な土地もなかなか無いですね。

行政に引取ってもらうハードルもなかなか高いです。



近年は山林の取引数は非常に少なくなってきており、売却は進んでいないのが現状のようです。ましてや、土地の形や、ガケがあるなどのリスクのある山林の取引は厳しいです。

林業を行うのであれば別ですが、、

そのような土地に対して、年間の維持費や固定資産税を支払っているのは「もったいない」とお考えになる方が増えてます。また相続の際のお荷物ともなりかねません。

※「山や山林だけ相続しません。」は通りません。相続は財産全てとなります。

当社へのお問合せの多くが、不要な山・山林の処分


依頼です。

活用の困難な土地は早期に手放し、「お金も心も楽になった」と喜んでいらっしゃいます。

皆様も当社の不動産有料引取サービスをご検討されてはいかがでしょうか?

引取専門だからこそ豊富な経験できめ細やかにご説明させて頂きます。

そうそう、不動産の取引の経験豊富な方はいませんので、あなたのペースでゆっくりで良いですので、今後の事・子供たちの事も含めて私たちと一緒に検討してみませんか?

恵比寿商会株式会社 

フリーダイアル0120-539-894

















#山処分


ความคิดเห็น


記事: Blog2_Post

問合せフォーム

お急ぎの方は、備考欄に状況をわかる範囲で詳しくお書き添えください。
追って弊社担当者よりご連絡(メール又はお電話)を差し上げますので、少々お待ちくださいませ。

お問い合わせフォーム.png

お電話お待ちしております

土曜・日曜・祝日は定休日となっておりますが、お電話でのお問合せは承っております。

10:00~17:00

電話番号:0120-539-894

 

denwa_business_woman.png

ご自身で学ぶ!

土地処分・有料引き取りサービスの実際がもっと分かる冊子:PDF版をすぐにご覧いただけます:メール添付。頂いたメールアドレス宛に弊社からの最新情報が送られることがございます。

ブック作成中.jpg

LINEでのご連絡も承ります

​QRコードを読み取るか、

タップしてお友達登録願います

  • Facebookの社会的なアイコン
  • さえずり
  • Instagram
218326008_153013400273057_2451995822085657127_n_edited.jpg

恵比寿商会株式会社

〒150-0012 東京都渋谷区広尾5-19-1

©2021 EBISUSHOUKAI

bottom of page
gtag('config', 'AW-407355424');